法人概要

インビジブルについて

インビジブルは、アートを触媒に社会を彫刻し続けるクリエイティブプレイス(Creative Place)です。

「invisible to visible(見えないものを可視化する)」をコンセプトに、アート、文化、クリエイティブの力を用いて、地域再生、都市開発、教育などさまざま領域におけるプロジェクトの企画運営や、アーティストの活動支援、アートプロジェクトの支援や運営人材の育成、それに伴うプロトタイプの研究に取組んでいます。

私たちは、「アート」は、さまざまな物事を紡ぎ合わせることで私たちの想像力を拡張させ、新たな視点で物事を考える機会を生む出すものと考えています。そして、その拓かれた想像力と新たな価値観との出会いの中から、現代社会や企業、コミュニティが抱える課題解決の糸口を探っていきます。

インビジブルは、人とアートや人と人とが出会う機会をつくる「クリエイティブプレイス」としての役割を担いながら、今の時代に合ったカタチで、アートを日常の中に取り入れ、様々な人とともに豊かな社会を作り上げる挑戦を続けていきます。


見えないものを可視化する

私たちインビジブルは、アートを触媒にしたプロジェクトを展開し、見えないものを可視化し続けることで、社会を動かす小さな変化を生み出していきます。

大切にしていること 
私たちが大切にしたいこと、大切にしなければならないこと。インビジブルがプロジェクトを開発する上での判断基準となる3つの行動指針です。

1.日常にこそアートがある 

本来、創造性・想像力は誰もが持っているとても平等な能力です。だからこそ、アートがより日常生活の一部となるような活動をすることを大切にしています。

2.アートを触媒に物事を計画する姿勢 

社会における様々な課題を、既存の考え方への問いや固定観念を見直すきっかけとしてアートを触媒にした企画や活動を計画することが重要だと考えます。

3.違いや個性の尊重とコミュニティ・エンゲージメント 

私たちは、異なる資質・経験・能力をかけ合わせ、プロジェクトを開発するために、多様な関わり方、コミュニティエンゲージネメントの考え方や手法を取り入れコミュニケーションを設計しプロジェクトを展開していきます。


団体概要

団体名  
NPO法人インビジブル

住所    
東京本社|104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2階
福島支社|979-1308 福島県双葉郡大熊町下野上清水230 大熊インキュベーションセンター

電話番号  
050-3710-8483

設立日   
2015年7月8日

事業内容  
・都市や地域が持つ可能性や顕在化されていない課題発見のためのラボ事業
・企業や行政と共にアートを触媒に課題解決を目指すパートナーシップ事業
・年齢や国籍を問わず、個々人の創造性を向上させるための教育事業
・その他目的を達成するために必要な事業


メンバー